『どろろ』5話いいなぁ。アニメって子供の欠損表現ここまでやってもだいじょうぶなんだ。ゲームがきびしすぎるのかなぁ。
— アルバガルド(あるば) (@Alba_gard) 2019年2月5日
やっとどろろ5話見ましたが、OPにも登場してるみおちゃん夜の仕事ってやっぱりカラダ売ってたし最初に川であった時に洗ってたのってアレですよね... OPの演出からして死亡フラグだらけじゃないですか... そして百鬼丸の足がががが
— tishi (@br2_tishi) 2019年2月5日
どろろ5話が鬱展開でしんどい
— しお (@N__0775) 2019年2月5日
どろろの第5話はグッとくる。
— No.K ワンフェス (@No_02564) 2019年2月5日
どろろ5話つら…やめてくれえ
— こもも🍩🎤 (@unkomomo) 2019年2月5日
うわぁ、どろろ5話シリアス過ぎないか、百鬼丸とミオが初めて会った時にミオの行動に、ん?ってなったけど、話進むにつれて、あっ、って察したけども原作にもないから驚きが隠せない。けど大人数養うにはそうするしかなかったんだよな。悲しい時代だな。百鬼丸の例のシーンもうわぁってなった。
— Hayato Suzuki (@Suzuki8810228) 2019年2月5日
どろろ5話、急にダンサーインザダークみたいな空気漂ってきてヤバい
— l06 (@kt_taper) 2019年2月5日
どろろ、5話までみた感想としては「怪物はだれか?」ということ。凶暴な力を持つあやかしもさることながら自らの欲のために無辜の民を平気で犠牲にする力を持った人間の恐ろしさ。原作の手塚治虫や昭和の巨匠と呼ばれた人達はこの矛盾をヒューマニズムとして描いていたんだよな。
— monaken🇦🇶🐧 (@monaken) 2019年2月5日
どろろ5話戦争孤児の世話をしてるみおちゃんが夜お仕事に行くのはそういうことで冒頭百鬼丸と川で初めて会ったシーンでは下半身を洗っていたと見終わってから気づき更に夜のお仕事をまだ子供であるどろろに目撃させてるところなどやはり手塚治虫だなと感じたしみおちゃんはただただ報われて欲しい語彙 pic.twitter.com/kowONaZqFz
— リ ホ (@0947_rr) 2019年2月5日
どろろ5話見ました
— uta_anime (@utaanime1) 2019年2月5日
聴力を取り戻した百鬼丸でしたが、まだ馴染まないようですね。どろろの声は耳障りなのにみおさんの歌声は聴きたいってちょっと酷いですねw
五感を取り戻す度に脆くなる。鬼神との戦いで取り戻した足を失ってしまいました...痛みで声を上げていましたが声も取り戻せたんですかね?
どろろアニメ5話も良かったね。原作は事実上未完だし、最終的にどろろの正体もわかったのに、2人の幸せになる姿まで全く描かれなかったしモノローグも救いがないしで、子供心にめちゃくちゃ傷ついた覚えがある😢アニメはいっそのこと描かれたかもしれない未来までワンカットでいいから入れて欲しいなぁ
— 朝霧ハルカ (@heart_blody) 2019年2月5日
どろろ5話重いけど、あの時代のどろろくらいの年齢の子が身売りの現場見てショック受けるっていう表現はちょっと変な感じ。現代のようにヤワじゃないぞ侍の時代は。
— 美少女+ (@BishoujoPlus) 2019年2月5日
どろろ5話視聴後、アマゾンズの辛いシーンがフラッシュバックしたじゃねぇか!小林靖子ォ!!!
— ゲームオブ熊猫メタボ山 (@SSSS_bdapt_kuma) 2019年2月5日
5話重み
— yojo (@oserom) 2019年2月5日
肉体取り戻すことで人としての弱さも取り戻してしまっている🤔
女の人の仕事もそんなこったろうと思ったよ
あれだけの孤児世話すんのなんてまともな手段じゃ無理だろうしな#どろろ
どろろ5話いろんな意味でしんどかった……
— シトロン@原稿(低浮 (@shito_ron8) 2019年2月5日
#どろろ アニメ第5話
— 二酸化マンガ(スタンド名「ポーカー・フェイス」) (@manga_dioxide) 2019年2月5日
「耳」を得て、慣れない「音」に苦しみ、みおの「歌」に癒されて、遂に自分の「声」を取り戻す。
和歌の縁語みたいなエピソード、面白いなぁ…。
どろろ5話観たけど最後えぐい...
— 月見月まい@2019年4月鬼滅アニメ化 (@tukimitukimai) 2019年2月5日
若い女の子が戦乱の時代で生きて行くためなのは仕方ないけども...
一度に3人も相手にするとかはっきり言って割に合わないわ...そういう問題じゃないけど!
#どろろ 5話見たぞー。おもしれー。百鬼丸ようやっと喋ったな。
— ハチマルGO (@hachimaru_go) 2019年2月5日
そして水樹奈々演じる"みお"が可愛い。けど、子供たちを養うために夜の高額バイトしてるって、つまりはエッチなわけで、それはつらいな…
どろろ5話、目を背けたくなるような凄惨さもあるんだけど百鬼丸がこの試練をどう乗り越えて成長するのか楽しみで目が離せない
— なむなむ@shinryu 【☽】 (@Edwind_Namka) 2019年2月5日
どろろ5話見たけど
— ゴッドヒーロー (@inugami_lota) 2019年2月5日
取り返した足を失うってヤバイな
頑張って取り返してる最中にもう戻ってこない感じで失うってヤバイ
とにかくヤバイ
喪失感がヤバイ
どろろ5話良かった…。みお姉ちゃんに唄ってってせがむ、百鬼丸かわいすぎ。音慣れしてないからってその結び方www百鬼丸が喋ったああああああああひろきこんにちわあああああああ!!
— まむ💎🔨🦊 (@mamu11827) 2019年2月5日
どろろ5話がどシリアスで超好みなお話なのだがこれだけシリアスだとほとぼのみたくなるけん
— ダンボール頭巾 (@hasymoon) 2019年2月5日
「#どろろ」5話、聴覚が戻った百鬼丸は音に苦しめられていた。森で鬼神に襲われたところを琵琶法師に助けられる。戦で孤児となった者達と暮らす女、みお。百鬼丸はみおの歌が気に入ったらしい。だが百鬼丸は退治しようとした鬼神に足を食われる。みおは体を売って稼いでいた #dororo_anime #dororo
— celsius220 (@celsius220) 2019年2月4日
どろろ5話。みお…原作だとなんとなく濁してたところダイレクトに描写してきたな。目まぐるしい展開に目が離せない。来週の百鬼丸の感情描写とても楽しみ。
— 🎏 (@misawahamu) 2019年2月5日
引用元:http://toro.2ch.sc/anime
1001:にじいろ@名無しびより:20××/××/×× 00:99:77.77 ID:nizironanasi
・アニメに影響され「ドクターペッパー」飲んだんだけど・・・
・原作よりアニメの方が面白い作品wwwwwwww
・【ドラえもん】のび太がしずかちゃんのお風呂を覗いて逆ギレwwwww
・若い頃の杉田智和ってガチでイケメンだったんだな
・【干物妹!うまるちゃん】の作者がとんでもない過去を告白wwwwwwww
・現代と10年前のJKの違いを現した絵wwwwwwwwwwwwww
・声優・花澤香菜の代表キャラが千石撫子という風潮
・ラノベの主人公「見た目のせいで周りから怖がられている」←これ
・【ガンダム】シャアアズナブルさん陽キャの中に放り込まれるwwwwwww